滝島繁則さんの記事一覧(8 / 11ページ目)

相続と債務とは

相続 遺言

相続における債務の取扱い 被相続人には不動産や金融資産などのプラスの財産ばかりでなく、借金などのマイナスの財産(債務といいます)があることも多くあります。 相続は、被相続人に属する一切の権利・義務を承継するものですから、 […]

後継ぎ遺贈とは

遺言

後継ぎ遺贈とは何か いわゆる「後継ぎ遺贈」とは、受遺者の受けている遺贈の利益を、期限の到来または一定の条件の成就により、他の者に移転させる遺言のことをいいます。 分りにくい表現ですので、具体例を上げて説明したいと思います […]

負担付き遺贈とは

遺言

負担付き遺贈の意義 遺言において、負担付き遺贈という制度はよく利用されます。 負担付遺贈とは、遺言者が受遺者(相続人)に対して、遺産を相続または遺贈する代わりに、指定した義務を負わせることです。受遺者(相続人)は遺産を取 […]

予備的遺言とは

遺言

予備的遺言の意義 例えば、夫が「全財産を妻に相続させる」という遺言書を作成していた場合、夫より先に妻が亡くなってしまうと、この遺言は無効となり、遺言がなかったと同じ状態になってしまいます。 このような場合には、遺言者が改 […]

遺言執行者の権限と義務とは

相続 遺言

※この記事は「遺言執行者とは」の続編として執筆されました。 遺言執行者の権限 遺言書に相続人の廃除・廃除の取り消しや子の認知の記述がある場合に、遺言執行者の選任が必要になるとご案内しました。 それ以外に、遺言執行者に与え […]

遺言執行者とは

相続 遺言

遺言執行者の意義 遺言執行者は、遺言が有効になった際に、遺言の内容を実現する役割を担う人のことです。遺言執行者には、遺言内容を実行する一切の権利と義務を有しており、相続に重要な役割を担う立場です。 法的に遺言執行者を選任 […]

死因贈与とは

相続 遺言

死因贈与の意義 「死因贈与」とは、財産を贈る人(贈与者)と財産を受ける人(受贈者)の双方が、贈与者が死亡した時に、財産が贈与者から受贈者に移転することを約束して成立する契約です。 既にご説明している「遺贈」も今回の「死因 […]

遺言の撤回とは

遺言

遺言の撤回の意義 遺言は、遺言者の最終的な意思を尊重し、その意思を実現するためのものです。様々な状況や出来事により遺言者の意思は変わるものですから、遺言者は、いつでも、法律の定めに従って、以前に行った遺言の全部または一部 […]

特定財産承継遺言(相続させる遺言)の種類とは

遺言

特定財産承継遺言とは、特定の遺産を特定の相続人に相続させる趣旨の遺言で、多くの遺言で使用されている方法です。この方法は以前、「相続させる遺言」と呼ばれていましたが、民法改正で明文化され「特定財産承継遺言」という名称が付け […]

特定財産承継遺言(相続させる遺言)とは

遺言

特定財産承継遺言の概要 ご本人(被相続人)が遺言ですることのできる財産処分方法としては、遺贈、遺産分割方法の指定および相続分の指定があります。  しかし遺言実務として多くの場合に用いられるのは、特定の遺産を特定の相続人に […]

ページの先頭へ